公式SNSアカウント

  • 道新プレイガイドインスタグラム
  • 道新プレイガイドフェイスブック
  • 道新プレイガイドツイッター

第20回だるま寄席

林家つる子師匠、三遊亭ふう丈さん、初登場の笑福亭希光さんの落語と演奏をたっぷりとお楽しみください!

第20回だるま寄席
席種・券種 販売価格
自由席  3,000円
2025年6月21日(土)
開場 14:30 開演 15:00
ダルマホール(札幌市豊平区平岸2条4丁目5-15平岸ハイヤー内)※大だるまが目印

【一般発売】
2025年3月25日(火)10:00~


※中学生以下無料。未就学児の入場をお断りする場合があります。
※チケットお申し込み後の変更、キャンセルはできません。
※チケットは紛失、当日忘れ等いかなる場合でも再発行はできません。
※セコマコード D25062104(販売期間:3/25~6/14)

第20回 だるま寄席

第20回だるま寄席は、ついにraku-bangが北海道初上陸!林家つる子師匠、三遊亭ふう丈さん、初登場の笑福亭希光さんの落語と演奏をたっぷりとお楽しみください!

【出演】
出演者 林家つる子 三遊亭ふう丈 笑福亭希光 キリガミストちあき テテ

林家つる子(ピアノ):2010年九代林家正蔵に入門、2015年11月二ツ目に昇進、2024年3月に真打昇進。新しい目線から落語を描き直す試みにも意欲的、「芝浜」や「子別れ」をおかみさんの目線から描いた挑戦は、テレビ・雑誌等の各種メディアに取り上げられ、今もっとも目が離せない若手落語家の一人です!

三遊亭ふう丈(ドラムス):2011年三遊亭円丈に入門、 2016年二ツ目昇進、2022年2月円丈死去により天どん門下へ。熊本出身でやさしくひょうきんな芸風のふう丈さん、盛り上げ上手です!
「古典も新作も全力投球のふう丈さん、落語界のビリケンさん(自称)という説も。アサダ先生のモノマネも得意とのことです 」ー金原亭馬久さんのブログより

笑福亭希光(バイオリン):2013年 笑福亭鶴光に入門、「希光」。2017年8月 二ツ目昇進。落語家になる前は芸人をやっていたという多彩な希光さん、特技はもちろんバイオリン。数々の賞レースでも頭角をあらわし、これからますます活躍が期待されるイチオシの噺家さんです!
【受賞】
2014年第10回前橋若手落語家選手権優勝2024年第35回北とぴあ若手落語家競演会大賞


【だるま十区について】
だるま十区は、札幌市の各区に、地域住民が気軽に芸能文化を楽しめる常設演芸場をつくることで、北海道における芸能の向上普及を図り、もって、北海道の芸能文化の発展に寄与することを目的とした団体です。

おすすめ商品

第18回 だるま寄席

第18回 だるま寄席

販売価格(税込): 3,000 円

詳細へ

第19回 だるま寄席

第19回 だるま寄席

販売価格(税込): 3,000 円

詳細へ

買い物リスト

この時点では、ご注文は確定しておりません。
購入手続き完了前に商品が売り切れになる場合がございます。 「在庫確認/購入手続きへ」ボタンをクリックすると、在庫の確認、購入手続き画面へ進むことができます。