公式SNSアカウント

  • 道新プレイガイドインスタグラム
  • 道新プレイガイドフェイスブック
  • 道新プレイガイドツイッター

絹谷幸二 色彩とイメージの旅

絹谷幸二 色彩とイメージの旅

※ネット販売を終了しました。

 

席種・券種 販売価格
【前売券】 一般 1,100円
【前売券】 高校・大学生 600円
【前売券】 中学生 400円
2018年12月8日(土)~2019年1月27日(日)
開館時間:9:30~17:00(最終入場16:30まで)
北海道立近代美術館

【前売券 一般発売】
2018年7月20日(金)10:00~


休 館 日:毎週月曜(ただし12/24、1/14は開館)、12/25(火)、12/29(土)-1/3(木)、1/15(火)

日本術界の第一線で活躍。 代表作から素描、陶芸、ガラス作品に至るまで絹谷芸術の軌跡、一挙公開。

日本の美術界において、第一線で活躍している作家の一人である絹谷幸二は、1966年に東京藝術大学美術学部油彩科を卒業後、同大学院の壁画科へ進学し、アフレスコの研究に邁進しました。1970年、アフレスコの講義のために来日したブルーノ・サエッティとの出会いをきっかけに、翌年イタリアへ留学してヴェネツィア・アカデミアに入学し、サエッティのもとでアフレスコ古典画法および現代アフレスコの研究に取り組みました。帰国後、《アンセルモ氏の肖像》で画家の登竜門といわれた安井賞を歴代最年少で受賞。アフレスコ技法による色彩豊かで、エネルギーに満ち溢れた画面によって、独自の画風を確立しました。
独立展を主たる発表の場としながら、国内で数々の個展を開催しており、現在に至るまで精力的な活動を展開しています。2001年、日本芸術院会員に任命され、2014年には文化功労者に選出されるなど、今後ますますの活躍が期待されています。
本展覧会は、絹谷幸二の初期から現在に至る代表作を展示するとともに、素描や陶芸、ガラス作品に至るまで、この画家の多彩な活動の全貌に迫ろうとするものです。
京都を題材とした新作や北海道を題材とした大作、そして絹谷作品の世界観を映像化した3面スクリーンの壮大な作品も出品され、絹谷芸術をご堪能いただけるまたとない機会となるでしょう。

絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年生まれ)
東京藝術大学を経て、イタリアにてアフレスコ(壁画技法)をさらに深め帰国後、歴代最年少にて画家の登龍門である安井賞を受賞。
多彩な技法を駆使し、エネルギーに満ちあふれた独自の画風を確立した。
1997年長野冬季オリンピック・ポスターの原画制作、2008年渋谷駅の壁面にパブリック・アートを設置、2014年には文化功労者に選出され、美術と社会を結びつける幅広い活動も行っている。

※ネット販売を終了しました。

買い物リスト

この時点では、ご注文は確定しておりません。
購入手続き完了前に商品が売り切れになる場合がございます。 「在庫確認/購入手続きへ」ボタンをクリックすると、在庫の確認、購入手続き画面へ進むことができます。